数学

円周率のはなし

円周率のはなし
わたしの愛してやまない漫才師「金属バット」。 彼らの漫才の中に以下のような件があります。     「円周率ってさ・・・2なんすよ」 「バグってんのか!」 「ちょうど2」 「2なわけあるかい!3で手打ち…

鳩と考える数学の問題

鳩と考える数学の問題
突然ですが問題です!  以下のような3m×3mの正方形の内部(周上を含む)に10個の石を投げ入れます。そのとき、間の距離が1.5m未満である2つの石が必ず存在することを示しなさい。     &nbsp…

0(ゼロ)で割り算してはいけない理由

0(ゼロ)で割り算してはいけない理由
数学(算数)の世界において、やってはいけないことの一つに「ゼロで割る」というものがあります。なぜゼロで割り算してはいけないかを考えてみようと思います。 (以下中学3年生レベルの数学を使って説明をします。)   …

6000の正の約数であって平方数ではないものはいくつあるか①

6000の正の約数であって平方数ではないものはいくつあるか①
義務教育では習わない数学を大人だから学ぶ 第25回 日本数学オリンピック予選 第二問より ~6000の正の約数であって平方数ではないものはいくつあるか~ 記念すべき第一回目の問題は平方数の問題です。難易度は平易で、おそら…