雑学
2018年11月21日

~今週のブログ~

みなさん、こんにちは。講師の谷口智将です。

最近は気温も低い日が続いていますが体調の方はよろしいでしょうか。私自身も先日風邪をひいたばかりで体調管理の大切さを改めて考えさせられました。

そんなことで今週もブログを書く日がやってまいりました。今週の内容も言語学なのですが、今回の内容は以前までの内容に比べると少し簡単な内容かもしれません。

ちなみに今回の内容なのですがそれは助動詞です。みなさん中学・高校で聞いたことがあると思います。助動詞にはいくつか種類がありますが今日はその中でも中学・高校では習わないちょっとした助動詞の知識を取り上げていきたいと思います。

まずはcanですが現在の英語では~出来るという意味なのですが古英語では知っているという意味だったそうなのです。知っているということはそれが出来るという意味に転じたらしいですね。

同じくwillも別の意味で使われていたらしく、もともとはwantと同じで~したいという意味で使われていたらしいです。

実は他にも助動詞にはmay(~かもしれない)must(~しなければならない)などもありますが昔の英語ではmayとmustは同じような意味で使われていたそうです。いつの間にか意味が分かれたそうですね。

次のブログでは助動詞の意味の細部に触れてみたいと思います。もし、興味が出た方はもっと調べてみると面白いかもしれませんよ。

谷口智将

入塾の流れ