スマホ(You Tube)との付き合い方 面談などで、ご家庭での困りごとを聞かせていただくと「YouTubeばっかり観てる」「スマホを夜遅くまで触っている」というお話をよく聞きます。 このスマホにまつわる問題、お悩み事について ① いかにして、ルールを決めるか…続きを読む
音韻の世界 皆さんは「押韻」という表現技法をご存知でしょうか。中学内容では国語の中の漢文や漢詩の分野で触れることになります。単語ごとに母音(ア・イ・ウ・エ・オ)を揃えてリズムを取り、印象を深める技法なのですが、例を挙げると「流(r…続きを読む
HTML、CSSと言われる言語について 本日はHTML、CSSについてお話していきます。 まずHTMLとは「Hyper Text Markup Language」の略でWebページを作るための基本的なマークアップ言語(文章の構造を定義する際に必要…続きを読む
人工知能にできることできないこと 人工知能にできることできないこと 人工知能は、人間ではない。 • 人工知能はデータ上の存在であり、「物質」ではありません。そのため、人間とまったく同じ経験が出来ません。 →つまり、人間とまったく同じ「学習」が出来…続きを読む
「時代」の歌手の輝き 私は普段音楽を聴く際、月額課金サービスのAppleMusicを使用しています。月額に見合うだけの収録曲数ではあるのですが、無条件に全ての音源を網羅しているわけではありません。もちろん、アーティストによっては配信されていな…続きを読む
みなさんGWはいかがでしたか? 長いかと思っていたGWも一瞬で終わってしまいまして、個別指導いしきは5/6より通常営業しております。 みなさんGWはいかがでしたか?充実した休暇は送れましたでしょうか?どこかへ遠出をされた方、お家でゆっくり過ごされた方、…続きを読む
今週のブログ みなさん、こんにちは。講師の谷口です。今週は先週と比べるととても暑い日が続いていますね。ニュースなどの天気予報によれば4月終わりの最近の気温はなんと5月終わり近くの気温と変わりないらしいです。それだけを聞くと暑くても仕方…続きを読む